私の旅スタイル
(2005/2/26 update)
昔から旅行が好きでした。知らないところに行くのが好きやねんね。非日常が好きだから。 だから旅先はどこでもいいのかもしれない。知らない町を歩いてみたい〜って感じなのです。 どんな人がどんなところで生活してるのかに興味があります。もちろんそこで美味しいものが食べられればなおよし、酒も飲めればさらによし。
あ、それと忘れちゃならない、海が好き。海のそばで育ったせいか、海を見ると落ち着きます。 綺麗な海なら泳ぎたい。泳げないないなら眺めたい。自然気胸のせいでダイビングはできないけれど、シュノーケリングでも十分。 ボーっと眺めながらビールを飲むだけでも十分。
山もいいよねぇ。広大な自然に囲まれて自分の小ささ、無力さを思い知る。 と、そこまででかい山でなくてもいいんだけどね。緑のそばにいると落ち着くねぇ〜。やっぱり結局どこでもいいってことで。
あー、あと、飛行機に乗るのも好き・・・



旅の服装 これが最近の基本のスタイル。(東南アジアバージョン?)
Tシャツにジーンズ、つっかけ、デカショルダートートバッグ。

このTシャツはサンダカンで購入、変な日本語Tシャツがお気に入り。ちなみにこれには「今回の格言 " おしゃれ"と"やせる"は別のこと。自分の体のいい所を見極めよう。」と書かれている。

ジーンズは7分のものか、こうやってすそを折り返しておくのがよい。 床がぐちょぐちょのトイレや市場で困らないように。

バックパックは持ってないので、スーツケースを使わない旅はいつもこのデカトートバッグ。 もう10年以上使ってるなー。このバッグのいいところは、パンパンに詰めても飛行機の前の座席の下に すっぽり収まることなのだ。飛行機内の頭上の物入れに入れるのは面倒。 それにパソコンが入っているときは振動が気になるのでなるべく下においておきたい。 そのためにもこの大きさがちょうどよいのだ。パンパンに詰めると10kg以上になることもある。 そんなときは肩がちぎれそうになるけどね・・・。でもバックパックはいかにも旅行者って感じがするので あんまり好きじゃないのだー。



もう2年以上はき続けているお気に入りサンダル。KKの靴屋でRM6(180円)で購入。 安かろう悪かろうのすぐに壊れるサンダルが多い中で、このサンダルは丈夫で長持ち、しかも歩きやすい。 最近はどこへ行くにもこのサンダル。もちろん日本への一時帰国も。(11月は寒かったが・・・) おかげでサンダル模様焼けしてしまった。 (このサンダルは2004年7月、ひったくりを追いかけ走り回ったときにどこかへ行ってしまいました)
ほんとは7cmヒールが好きなんだけど、旅には向いてないもんね。夜遊びする旅の時は ヒールのサンダル持参で行くのです。そして夜だけ履き替えるのです。そこまでしても 誰も見てないって・・・。運動靴は暑いので滅多にはかない。 ジャングルトレッキングのときはさすがにはくけど。
サンダル




あったら便利 私の旅の必需品
折りたたみ傘 暑い国の場合は必須!日傘として使います。帽子よりも傘のほうが涼しくていい。雨が降ったときにも使えるしね(滅多に使わないけど)。帽子をかぶっている女性を見たら日本人と思え!てなくらいに日本人女性は帽子が好きですね。
エコバッグ デカトートの中には持ち歩きようの小さいショルダーバッグ、そしてその中にエコバッグが常備。いつでもどこでもエコバッグは役に立ちます。ちょこちょこ買い物して、買い物袋が増えてしまったときにここにまとめます。その他何かと重宝。肩に掛けられるタイプがオススメやね。
歯ブラシ 高級ホテルのダブルルームでも、歯ブラシは1本というところが多い。最近は環境問題もあって、おいてないところも多いので必須。外国の歯ブラシは異様にデカイのが多いから日本の歯ブラシがいいね、やっぱ。
シャワーキャップ これがあるとないとでは顔を洗うときの楽さが全然ちがう。男性にはわからんだろう。いや、長髪の男性は使ってるんかな。どうなんだろ?想像するときしょい。
クエン酸 石鹸で髪を洗ったあとにクエン酸を少々溶かした水でリンス。化粧水にもなります。髪は石鹸であらいましょう!特に小さな島に滞在したときは海のためにも石鹸を使って欲しいものです。石鹸ならどこの宿でもおいてるしね。
ヴァセリン(ワセリン) これは旅行中に限らず必携。グロスのかわりに使ってますが、機内で乾燥した肌にも有用。




オマケ:私がこれまで行ったことのある国滞在期間順リスト
国名 時期 メモ
日本 1971年〜現在に至る 1位はやっぱ日本です。神戸とつくばで25年以上。
イギリス 1977年8月〜1981年3月
1992年12月 1週間ほど
1998年2月 5日間ほど
幼少の頃4年弱ロンドンに在住。
学生の頃に1週間、姉と。ぴあ父が単身赴任中だったので。
パリロンドンの旅1週間、姉と。
マレーシア 2000年11月 1ヶ月間
2001年3月 1ヶ月間
2002年1月〜2004年9月
ダーと。サバ全域とKL、マラッカ、クチンなどなど。
マラッカは一人旅3泊4日。
フランス 1978年、79年などにちょこちょこ
1994年1月 4日間ほど
1998年2月 3日間ほど
幼少の頃何度か家族旅行、パリと郊外。
卒業旅行後半戦。
パリロンドンの旅1週間、姉と。
アメリカ 1992年2月 1週間ほどほどフロリダ&NY
1993年8月 5日間ほどグアム
1997年 5日間ほどハワイ
2002年11月 5日間ほどグアム
1977年?
友達の卒業旅行。(私は卒業ではなかった)
大学時代友人5人で。
友人と二人で。
ダーと二人で。
アンカレッジは乗り換えのため何度か空港利用。
中国 1988年12月末 1週間ほど北京上海で年越し
1992年9月 5日間ほど香港(返還前)
2001年7月 5日間ほど香港(変換後)
高校の頃、友好ナントカで1週間。国賓扱いだった。
友人3人で返還前の香港。
ダーと変換後の香港。
ニュージーランド 2004年10月2日〜11日 10日間 ダーと一緒に南島をレンタカーで一周。JALのマイレージ利用。
タイ 2002年8月 10日間 ダーの学会ついでに。一人でバンコクをひたすらぶらぶら。
スペイン 1979年? 1週間? 本土ではなくマジョリカ島。家族旅行。大昔なので覚えてない。
オーストリア 1980年? 1週間? ウィーンではなくスキー旅行。家族旅行。大昔なので覚えてない。
オーストラリア 2002年6月〜7月 ダーとケアンズ旅行。
台湾 2000年7月 5日間ほど ダーと台北旅行。
フィリピン 2004年2月12日〜15日 セブ島一人旅、3泊4日。セブ市内とダナオ市を回りました。
イタリア 1994年1月 4日間ほど ローマ。卒業旅行前半戦。
韓国 2000年12月31日〜1月2日 年越し ミレニアム年越しをソウルにて。3日。
ベルギー 1979年? 家族旅行。何日いたのか昔過ぎて覚えてない。
オランダ 1979年? 家族旅行。何日いたのか昔過ぎて覚えてない。
シンガポール 2000年11月、2001年3月 一人&ダーと。乗り換えなどで計2日。
ドイツ 1979年? 家族旅行の途中。乗換えのみで数時間。

アジアとヨーロッパばっかりですな。



homeに戻る